忍者ブログ

ブラウザゲー日記

今は主にニコニコアプリのキャプテン翼つくろうドリームチームの話を書いてるよ。

   
カテゴリー「【ニコニコアプリ】キャプテン翼つくろうドリームチーム」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アナザーやリバイブと違ってシンボルは結構寿命が長いね

もうね

シンボル追加とか良いから2002以降していこうぜ?



というかなんか↑のシンボル画像の中でナポレオンのタイプのシンボルって

ちょっと懐かしい感じすらあるね

初期のシンボルはみんなあんな感じだったなぁ・・・みたいな

拍手[0回]

PR

一瞬当たりかと思ったがスタメンにラクダがいるんだったww

ログインスタンプPガチャ

25日目の分と28日目の分です



最初は選抜オワイランP+

選抜以降のP+DF選手って事で一瞬久しぶりの戦力アップかと思ったが

良く考えたらうちのスタメンにはラクダがいるからメダル行きだった

あのシンボルはどう見てもラクダが本体だから

上にいる彼がオワイランだってことを忘れがちだよねww

まぁメダル行きはメダル行きだけど

それでもP+出てくれたのは地味に良いね

Pの場合+付きで2枚増えるからGからG+出た時よりちょっとお得感が上だわ

拍手[0回]

第10回ツバサチャレンジカップのG以上のガチャ回していく

ツバサチャレンジカップって今回でもう10回目だったんだな

今と比べたらアナザーとか言う☆の使いまわしGKがいた頃も懐かしいな

そんなツバサチャレンジカップのG以上のガチャを開けていくよ



誰がシュートしようと
(選抜以降の選手のシュートはステータス的には止められないから)
同じことだ!

ですか?ww



シュナさん次は2002でどうぞ


ドイツWY勢が続くけどWYすら今となっては2世代前だもんな

選抜すら型落ちの時代ですからね

拍手[0回]

大変!Gガチャが息して無いっ!!

今回のイベントはGガチャの引きが死んでるわぁ~

コメントのやり取りでもあったけど

ボーナス確定からは



シンボルビクトリーノG+



ハイ!1.1倍!

DF日向さんいるので不採用です!!

ていうかもういっそボーナスの倍率重複にしてくれよ

ランキングカオスになるだろうけどどうせ片桐だし

仮に片桐じゃなくてもランキング関係なく

単純にイベントP報酬できるだけ上まで取りたいし

シュナ×サンタ×日向で4×3×3=36倍だったら

それ使ってイベントの報酬も回収できるって事で

ガチャる人増えるんじゃないかな?

それに倍率重複じゃないと

そこそこのボーナス選手手に入れたらガチャらなくなるんだから

運営的にもそれ前提の報酬ラインにして重複させていくスタイルの方が

明らかに良かったと思うけどね

前振りがいつになく長くなったな

っていうかそんなことは置いて置いて

こっからのGガチャみてくれよ・・・

拍手[0回]

もういい加減2002本格移行しようぜ?



チャレンジカップ始まってたんかいww

デイリーボーナス1回分損したわ

まぁ良いけどね

報酬はロベルト見上に続き片桐か

拍手[0回]

カウンター

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ポイントサイト

ポイント貯めてガチャの足しにしようぜ!!
げん玉


ハピタス
日々の生活にhappyをプラスする|ハピタス

warau.jp
遊んで貯めるポイントサイト - Warau.JP

ゲットマネー


チャンスイット
チャンスイットでお得生活

フルーツメール

忍者AdMax

カテゴリー

最新CM

[08/16 XRumerTest]
[08/14 exciwppfld]
[08/13 vydoqj]
[07/11 Charleslera]
[07/11 Charleslera]

ブログ内検索

プロフィール

HN:
雀碁
性別:
男性
趣味:
囲碁、麻雀、ニコニコ動画、ニコ生、ブラゲ、漫画、アニメ等
自己紹介:
【ニコニコアプリ】キャプテン翼つくろうドリームチーム

ID:16039699

【ニコニコアプリ】プラレールで遊ぼう

ステーションコード:SYWAPP3

AMAZON

にほんブログ村

にほんブログ村 ゲームブログ ブラウザゲームへ
にほんブログ村

ブログ村のランキング参加してます。
クリックしてくれるとうれしいです。

コガネモチ

最新TB

忍者アナライズ

バーコード

P R

Copyright ©  -- ブラウザゲー日記 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Photo by Geralt / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]